
野良メンバーになる
野良の暮らしって?
青葉区寺家町 住宅地から程近い場所に突如として広がる田園地帯があります。
この貴重な農地の一角で、里山の空気に触れながら畑仕事と田んぼ仕事を一緒にやりませんか?
種まきから始まる味噌作りと平行して、年間を通した野良仕事を楽しめます。
農作業、食品加工、モノづくりを含むプロジェクトです。
一緒に土に触れ、自然を身近に感じる暮らしを始めませんか?
何ができるの?
● 自然栽培でお米も野菜も育てられる
⇒ お米やお野菜は 無農薬・無化学肥料。できるだけ自然に近い形で栽培します。
種まきから収穫までの一連の流れを感じることができます。
● 季節ごとの手仕事やイベント
・例えば裏山でタケノコ掘り。育てたもち米で餅つき、育てた稲わらでしめ縄作りなど。
・畑で育てた大豆と、みんなで育てたお米から作った麹で お味噌を仕込みます
どんなふうに参加するの?
お一人様から、お子様連れ、ご家族まで、どなたでもご参加いただけます。
毎週月曜日と金曜日に、リーダーとなるリエ、マヨマヨがご一緒し、
皆さんと同じ目線で、丁寧にアドバイスさせていただきます。
また、貸農園のように、ご自身の都合に合わせて何曜日でも、
お好きな時間に来ることもできます。
幼稚園や学校の帰りにお子様と来たり、寄りたい時にぼーっとしに来たり。。。
特別な道具や経験はいりません。
みんなで泥んこになって 田んぼの土を作ったり、採れたてのお野菜を畑でつまみぐい♪
寒い日には 焚き火を囲んで ホカホカのお芋を食べましょう。
また、年間を通した課題の一つとして「味噌作り」を実践します。
畑でお味噌の原料となる 大豆を育て、田んぼでは 米麹の元となる お米を育てます。
麹も手作りして、みんなでお味噌を仕込みましょう!!
自然からいただいた恵みを できる限り使い切り、残ったものは また田畑に返していく。
その循環の中に、私たちも生かされていることを一緒に体感しませんか?
ひとりで畑や田んぼを始めるのを躊躇されている方、
お子さんが小さくて迷われている方も、ぜひ一緒に始めてみましょう!
メンバーと緩くつながりながら、自分たちの手で作り出していく暮らしを共に楽しみましょう♪
「野良の暮らし」の良いところ
● 自然栽培でお米も野菜も育てられる
● 体験をみんなでシェアできる
● 採れた作物もシェア!沢山取れた作物も無駄になりません。
● いつでも好きな時に来れる
● 家族みんなで参加できる
● すぐ近くに休憩場所、お手洗いがある
● 一人だと捌ききれない作業も みんなとなら楽しい・効率的!
● 季節の行事も楽しめます。
(タケノコ掘り、流しそうめん、餅つき、正月飾り作り、味噌作り 等を予定)
● 同じような興味を持つ人たちと出会える。
作業日
毎週の月曜日と金曜日(祭日除く)
みんなで作業をする日
3月〜翌1月(11ヶ月) 約88回
毎回 9:30 ~ 17:00 頃を予定
※夏、冬、季節により、作業時間は変更となる可能性があります。
その日の大まかな作業は、事前にお知らせします。
来る時間、帰る時間も自由です。
その他の日もご自身のご都合に合わせて来ることもできます。
開催地
開催地:横浜市青葉区寺家町522
「里のengawa」の目の前の畑(〜500m2)と田んぼ(〜400m2)
参加費用
①会員: 15,000円/月 (全11ヶ月・年間プログラムですが、途中入会と退会可能です)
お一人様から、お子様連れ、ご家族まで どなたでも参加いただけます。
②途中での入会体験希望の方: 1回限り/お一人様 4,000円 ※4歳以上のお子様は2,000円
農機具や種・苗などは年会費に含まれます。
※作業着や軍手、ゴム長靴はご用意ください。
昼食はみなで何かを作ることもありますが、基本的に各自でご用意ください。
その他 ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。